資料室

論文など

「糖水・人工乳補足基準2018」(高知ファミリークリニック)

  • 児の体重減少が11%以上で、その時点の母乳分泌量などから、さらに体重減少が予想される場合(体重減少10%以上の場合は、夕方体重再測定)
  • 低出生体重児で、補足しなければ体重が2100g以下に減少することが予想される場合
  • 初回排尿後の尿回数が、1日1回以下の場合
  • 体温上昇し、感染徴候がなく、環境の調整によっても改善しない場合
  • 児が泣き止まないなど、母親の精神的ストレスの大きい場合

 

  (以下の症状に注意)

     痙攣・過敏などの神経症状、傾眠・活気低下、無呼吸・多呼吸

     チアノーゼ、発熱、ツルゴール(皮膚の緊張度)の低下

     皮膚や口唇・口腔内の乾燥

 

「糖水・人工乳補足方法」

  • 基本的に医師の指示による。(基準⑤の児の啼泣に対しては夜勤者の判断で)
  • カップまたはスプーンを使用
  • 5%糖水または人工乳を、1回10~20mL、1日4回から始める。

  (低出生体重児についてはさらに少量から投与開始あり)

 

「補足内容」

  • 搾母乳を優先する
  • 体重減少に対しては、糖水を補足(注:糖水の補足は48時間までとする)

体重減少かつ光線療法中の場合は、人工乳を考慮

  • 低出生体重児の場合には、人工乳を補足
  • 乏尿、発熱、児の啼泣に対しては、糖水を補足
TOP